河合利恵(ももい)

出身地
愛知県
趣味
アウトドア(犬と山暮らし)
得意分野
経歴
●2010年
産業カウンセラー取得
就労支援・引きこもり虐待等の相談員として勤務
●2015年3月
フリーランスナース・心理カウンセラーとして起業
●2015年8月
全国訪問看護師の会・キャンナス豊橋発会・代表就任
●2016年6月
オリジナルセミナー連続講座開催
(セルフプロデュースセラピスト養成講座)
医療関係企業向けのメンタルセミナーの講師開始
●2018年8月~
講師業に加え、フリーランスナース活動「Freedom Heart」主宰
看護師が行う保険対象外専門生活支援「フリーダムケア・ももい」を設立
●2019年12月~
オトナ世代のマインドダイエット「ももざっぷ」サポート開始
●2022年1月~
看取り士としてのサポート開始
(亡くなる直前の本人や家族のサポート)
フリーランスナースや看取り士としての医療面でのサポート活動と
約40年間の看護師としての臨床経験を基にした
セクシュアリティと女性性マインドを基にした講座とダイエットサポートで、
セクシュアルヘルスの視点からのサポートを行います。
【主な資格等】
・看護師
・厚労省認定・ストレスチェック実施者認定者
・全国訪問看護師の会キャンナス豊橋代表
・心理カウンセラー
・グリーフケアーアドバイザー
・看取り士
プロフィール
1960年生まれ61歳(7月で62歳になります)。
現在夫と2頭の犬と暮らし、近くに娘夫婦と孫が3人(全てオトコ)
お休みには、パートナーと犬たちとで週末山暮らし生活をしています。

自営業を手広く営む夫婦の
結婚12年目のひとり娘として産まれました。
周囲からは、裕福な家庭、何不自由のない環境と言われるも
両親の関係不和、おとなばかりの環境で育ち
ものこころつく頃から
父親の不倫や不貞を嘆く母親。
そして、腹いせのように同じく不倫を続ける母親への
女性への嫌悪感
性に対する嫌悪感から、
自分が女であることを尊重することができませんでした。

更に、80キロを超える超肥満児のため
1年に-40キロダイエットの果てに
高校生時代に摂食障害を発症しました。
高校卒業後、家業を嫌い事務職として就職。
19歳で結婚し出産。
24歳で父親と死別。
看護師を目指し、准看護学校に見習いとして働きながら入学し卒業。
32歳で正看護師の学校へ進学し卒業。
家庭と仕事と学業?を続けました。

そして47歳の時に、
長年のワーカーフォリック
そして母親の介護問題、家族同然のペットの死が重なり
うつ病とペットロス症候群と診断され
約1年半の休職期間を経て退職。
フリーナンスとして活動を開始し、現在に至ります
メッセージ
看護師経験40年、女性として仕事と家庭、育児の両立、自らのうつ病、親の介護を通した経験を元に、全女性の人生のリスタートを応援するカウンセリングや講座を続けています。

その間のカウンセリング人数は、延べ1500名(グループカウンセリング含む)
講座受講者は、延べ210名にのぼりました。
さらに看護師を通じて出会った数えきれないほどの患者さんや、ご家族との一期一会の時間を通して感じた、病院外で医療が必要な方に寄り添いたいという思いをもとに、現在は保険制度にとらわれないフリーランスナースや看取り士としての活動、コミュニティづくりを進めています。

医療や介護のみならず、(一社)パラダイス・バードと連携しメンタルヘルス界とのつながりも強めています。
例えば
✓パニック障害が心配だけど、映画や買い物に行きたい
✓うつ治療のための病院に付き添ってほしい
✓不安だから一緒にいてほしい
✓話相手になってほしい
✓在宅介護を家族の一員として手伝ってほしい

このような、誰に頼めばいいかわからない社会的には小さな困りごと。
当事者にとっては大きな不安を、知識と経験を持った看護師が解消します。
お申し込み先
以下のカウンセラーのサイトよりお申込みください。